MENU

フリーランスエンジニアの受け入れを嫌がっている現場が増えている実情

ここ数年、エンジニア業界の人材面で人手不足が大きな課題になっていますね。実際のプロジェクト現場で働いているエンジニアから見たら、人手不足を肌で感じてらっしゃるエンジニアの方も多いのではと思います。

また人手不足で業務量は増えているのに給料は増えず、逆に協力スタッフとしてお手伝いしてもらっているフリーランスエンジニアの方が収入が高くて違和感を感じている。そんな正社員エンジニアもいらっしゃると思います。

月収30万、ボーナスを入れても年収500万前後の収入だった正社員エンジニアが、フリーランスになったとたん月収60万・70万の報酬を貰えるようになるという事も当たり前のようにあり得ますので、正社員でキャリアを積んだらフリーランスエンジニアに挑戦してみようというエンジニアもこれまでにも多く見てきましたし関わってきました。

目次

常駐フリーランスの実情

時世的に見れば、正社員としての終身雇用の時代は終わり、個での働き方が一般的になり始めています。エンジニア業界でもフリーランス需要は年々高まって来ているのも間違いありません。

フリーランスとして活躍出来る実力を持ち、フリーランスという立ち位置が事業者としての責任があり、請けた仕事は必ず完納すべきという意気込みで頑張っているフリーランスエンジニアはプロジェクトでも高い評価を受け、「そのプロジェクトが終わっても別のプロジェクトも手伝って欲しい」と継続的に引き合いを頂き仕事が途切れる事はありません。

また、プロジェクト毎に単価(月収)がアップし、年収で1000万を超えるフリーランスエンジニアも多くいらっしゃいます。

しかし残念なことに、正社員より収入が高いからという安易な気持ちでフリーランスになるエンジニアが多いのも事実。また、収入面ではなくても組織で働くことに馴染めなく、組織の煩わしさからフリーランスを選ぶという方も中にはいます。

最初はそんな気持ちからスタートしても、フリーランスとして実際のプロジェクトに参画した段階で、

  • 正社員で働いている時よりも高い責任を持たされている事
  • 正社員で働いている時よりも、周囲との協調性を大切にする必要がある事

といった事を理解しフリーランスという働き方に順応できれば良いのですが、残念なことにそこに気づけない方もいらっしゃいます。

「正社員よりももらえる報酬が高い」・「正社員のように煩わしい人間関係や業務対応をやりたくない」という思いだけで働いているフリーランスは、報酬が高いからという事だけで仕事を請けてしまい、結果対応することが出来ず途中で投げ出したり、泥臭い仕事は「自分の仕事では無いと」蹴ってしまったりと残念な対応をしてしまいがちです。

都合の良いところはフリーランス、都合が悪いところは責任を放棄してしまうケースですね。

フリーランスエンジニアに多いトラブルやクレーム

実はここ数年、エンジニア業界では人手不足にも関わらずフリーランスを受け入れてくれる企業が減ってしまっている現状があります。

契約の縛りとしてフリーランスをNGとする企業もありますが、クライアントの意見としては「フリーランスはトラブル多いからちょっと・・・」という感じで毛嫌いされているケースも非常に多いのです。

具体的にどんなトラブルが多いのかピックアップしてみましょう。

  • やりたい仕事以外引き受けない
  • 遅刻・休みがちなど勤怠的なトラブルを当たり前に起こす
  • 納期を守らない(責任感なし)
  • レビューや作業当日に突然休む(当日の朝、チームのメーリングリストに「本日休みます」とメールが入るのみ)(協調性なし)
  • プロジェクトが遅延してでも定時になったらさっさと帰る(なぜか権利主張)
  • プロジェクトで辛い局面に遭遇すると現場に来なくなり、連絡も取れなくなる(人として最低)
  • 契約時間の最低ラインしか働かない
  • その他諸々

私もこのようなトラブルを何度経験したか数えたらキリがありません。

フリーランスエンジニアとして働くとしても、常駐型の業務であれば複数名のメンバーでチームを組んで進めるものですから協調性に欠けるのは本当にNGです。

一昔前は、フリーランスはその技術においてプロフェッショナルだから、単価が高くてもお願いしたいというクライアントが多かったですし、今でも責任を持って頑張っているフリーランスも多くいらっしゃいます。
しかしこう言ったトラブルが目立ち、近年ではフリーランス=社会に馴染めなかった人だよねと言われてしまう事も多く、実際に正社員として馴染めない方がフリーランスとして働き始めているケースも多いのです。

フリーランス = 自分の意思で自由に働く仕事

そんなイメージがあるのかもしれませんが、仕事を受ける以上は責任がついて回りますし、常駐型のエンジニアであれば一人の身勝手な行動が他のメンバーや顧客など全員に迷惑をかけてしまうことになります。

正社員で働く以上に協調性を大切にして仕事をしないと仕事はもらえなくなることを理解して欲しいです。

フリーランスという働き方は今後さらに広がっていくと思いますが、これからフリーランスを挑戦してみようと考えている方にはこういった実情もあるという事知っておくと良いかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人のよしぞと申します。
フリーランス業界で働いている管理人が、業界で働く様々な視点からフリーランスエンジニアに挑戦するためのノウハウを掲載。独立を考えている方にとって手助けになるサイトを目指しています。

目次